セラピスト

リハビリテーション科からの
メッセージMESSAGE

―地域に寄り添い、人生を支えるリハビリを―

西伊豆健育会病院は、高齢化が進む伊豆半島西部の医療を支える病院です。住み慣れた地域での生活を望む患者さんのためにはリハビリの力が必要です。
美しい自然に囲まれたこの地で、あなたのスキルを活かし地域の活力に貢献しませんか?あなたの一歩が、誰かの未来になります。

求める人物像

専門知識と技術、情熱を活かせる環境

当院は、伊豆半島西部エリアで唯一の病院として、地域の患者様にリハビリテーションを提供しています。さまざまな疾患を抱える患者様に対応するため、運動器疾患や循環器疾患にとどまらず、幅広い分野での知識と技術が求められます。
院長をはじめとするスタッフは、ITを活用して常に最新の医療知識や技術を取り入れるべく日々努力しています。また、学会や研修会で得た知識を科内の勉強会で共有し、全員がスキルアップできるよう努めています。
地理的な制約がある中でも、情熱を持って自己研鑽を続け、共に成長していける方をお待ちしています。

地域密着型の対応力

当院が所在する西伊豆町をはじめ、伊豆半島西部エリアは自然環境に恵まれた地域ですが、住民の多くは高齢者の方々です。そのため、院内スタッフだけでなく、ケアマネージャーや訪問看護師、他の事業所といった地域社会とも密接に連携し、信頼関係を築くための高いコミュニケーション能力が求められます。また、僻地に位置しているため、地域特有の習慣や居住環境にも配慮し、調和を大切にした柔軟な対応が求められます。

高齢者に対する理解と共感

高齢化が進む地域において、高齢者一人ひとりの心身の状態や生活の質(QOL)の維持・向上が重要な課題です。リハビリスタッフには、老年学の知識を基に、高齢者の特有のニーズに共感し、親身で根気強いサポートを提供できる能力が求められます。
高齢者の状態は個々に異なり、身体的なケアだけでなく、精神的なサポートも欠かせません。そのため、患者様の立場に立ち、尊厳を守りながら自立支援を行うことが大切です。リハビリを通じて、生活の質を向上させることに貢献できる方を求めています。

募集要項