仕事のやりがい

Vol.079
2022.01
調理師
勤続年数: 21年6ヵ月

管理職として

しおさいに入職して21年が経ちました。まだTV会議もない20年前に管理職について、まず、「 管理とはルールを決めて徹底すること」を勉強しました。定期的に本部で管理職研修も受けました。そこで、管理する人が変わればやり方も変わる。管理職によってやり方もそれぞれあると学びました。定期的にテストを行い、自分の弱点も学んできました。入職当初は、学ぶことにやりがいを感じ学んだことを自分なりに実践し成長してきたつもりです。10年経った頃、自分のやり方がマンネリなのか、職員の定着率が悪くなり、自分の思いが実践できなくなったことから、現場との隔たりや不満が大きくなり挫折と反省を経験いたしました。そして現在20年経ち、調理職員
は全て変わり、今までのルールが通用しなくなりました。今のスタッフに合ったルールを決めて徹底していく。またスタートに立った気持ちです。年頭所感で理事長より、「大変なこともあるだろう。人がいないと不満も上がるだろう。しかし、発想を変えて、管理職の仕事はルール決めて徹底すること。それが必要なければ自分の仕事はないものだ。」との言葉がありました。今までの20年間で学んだことに職員にも愛情を持って親身な対応、そして“迅速な対応”を心がけていきます。自分自身の心に余裕を持ち、豊かな気持ちで新しいルール作りとルールの徹底にチャレンジしていきます。新しい栄養科チーム作りこそ今の私のやりがいです。