仕事のやりがい
Vol.010
2015.08
調理士
勤続年数: 2年
地域のもう一つの楽しい家を目指して
しおさいの理念実現時の姿として「地域のもう一つの楽しい家」という言葉があります。その言葉を実現すべく一つの取組みとして「やわらか食」を導入し、一口やキザミの食形態のご利用者も料理(食材)そのものの形で食べられることが出来、これまでのご自宅で召し上がっていた料理と可能な限り同じ状態でお出しできることを目指しています。やわらか食を作るには圧力鍋を使用していますが、時間管理を怠ると柔らかくなり過ぎてしまい、形が無くなってしまったり、また固すぎたりと現在取り組み中ですが、食べる事の喜びをいつまでも感じていただけるよう取り組んでいきたいと思います。
また、主任に提案をさせて頂き、少しでも「家」にいる気分を感じて欲しいとの思いで、15:00のおやつもこれまで業者さんから購入していたものを止めて手作りのものにし、蒸しパンなどは、これまで午前中に作り置きしていたのを、召し上がる直前に蒸して出来立てをお出しすることにしました。そうすると特にデイケアのご利用者さんから「温かくておいしいね」などの言葉を頂けるようになりました。今後も出来立てのものをお出し続けられるように日々工夫をしていきたいと思っています。
今年から健育会グループでの栄養調理部門TV会議が開催され、栄養科主任から他施設の取組みを聞くととても刺激になり「負けていられない」という気持ちにしてくれています。しおさいにおいてもやわらか食等の質向上のみならず、1食当り単価の削減も目指し、高いレベルで質と効率化を図っていきます。まだ2年目ですが、今後は管理栄養士の資格取得も目指し、知識の向上をしていきます。